仕入先公開!初心者のせどり・転売「1年目で売上500万円を達成した手法」【副業】

当記事の取り扱いと注意について

この記事は、私自身のプライバシーを含む内容となります。
記事やコンテンツ全てにおいて無断転載は一切禁止しております。
ネタバレも禁止です。(コメント欄含む)
転載やネタバレなど発見した場合には、法的措置を行います。
法的措置だけでなく、同業者やライバルを増やすことにもなるのでメリットはありません。
本業として成功した手法を全て公開しています。

こんにちは、せどりブックです!

副業でせどりや転売を始めようとしても、
「何から始めていいのかわからない」
「上手く成果がでない」
「どこで仕入れているの?」
など

上記のような悩みを抱えている人も少なくありません。

前もって伝えたいことは、僕は社交不安障害、体調の悪化から専門学校を中退、就職経験ゼロで初心者からのスタートでした。

それでもこちらの記事に書いた手法で、10年間本業ビジネスとしてしっかり成り立っています。

この記事では、初心者のせどり・転売術として僕が1年目で売上500万円を達成した手法を解説していきます。

副業で大成功した仕入先も公開します。

どこで商品を出品・販売する?おすすめのウェブサイト・アプリ

せどりや転売は「何から始めていいのかわからない」「成果が出ない」という方は、出品するためにどんなアプリを使用していますか?また、使用を考えていますか(これから始める方)

皆さんならどこで仕入れた商品を出品しますか?

おすすめは、以下の3つです。

おすすめの出品ウェブサイト・アプリ

1.メルカリ
2.Yahoo!オークション(ヤフオク)
3.Amazon(中級者・上級者向け)

まずは、メルカリとヤフオクのアプリだけスマホにインストールしておけばOKです。

最初に色々と始めようとしても上手くいかなくなってしまうので、2つくらいにしておくのがベストです。

また、販売する商品カテゴリーによって使い分けることをおすすめします。

何を出品すればいい?

メルカリやヤフオクに登録ができたら早速出品してみましょう。

しかし、いざ出品してみようと思っても何から始めていいのか分からないと思います。

まずは、どんなものでもいいので自分で使っていた不用品から販売してみることをおすすめします。

仕入れをしなくていいので、リスクゼロで始められます。まずは試しに出品してみましょう。

以下に売れやすい商品をリストとして掲載しておきます。

売れやすい商品一覧

・ブランド物の洋服やスニーカー
・ブランドの腕時計
・ゴルフ用品
・スポーツ用品(野球のグローブやバットなど)
・パソコン
・カメラ
・ゲーム機本体
・ゲームソフト
・スマートフォン
・スマートウォッチ
・iPodやウォークマン
・ダイソンの掃除機
・オーディオ機器(アンプやスピーカーなど)
・フィギュア
・トレカ(ポケモンカード、遊戯王カードなど)
・本やマンガ
・楽器
など

今回掲載したのは、一部のカテゴリーですが、まだまだ売れるものはたくさんあります。

具体的な商品名とカテゴリー

それでもどんな商品から出品をはじめようか思いつかいない方へ、

最初は難しいですが、転職をしたけれどうまくいかなかった人がこの業界でノウハウを学び、個人事業主として開業したという事例も多々あります。

皆さんも焦らずに、少しずつ学んでいきましょう。

それでは、より具体的な商品を紹介します。

売れやすい商品の具体例

・中堅ブランドの洋服(ハイブランドだと尚良い)
・腕時計(G-SHOCK、Apple Watch、ディーゼルなど)
・ブランドのアクセサリー(ヴァレンティノ、フェラガモ、ディオール、ティファニー、コーチなど)
・書籍(TOEIC、専門書、資格書、楽器関連、医療関連など)
・マンガ
・DVD
・CD
・ゲーム機本体(Nitendo関連、プレステなど)
・ゲームソフト(DS、GBA、ゲームボーイ、ゲームキューブなど)
・カメラ(デジカメ、一眼レフ、ミラーレスなど)
・テレビやエアコンのリモコン
など

上のような商品は意外と持っていると思います。

ゲーム機は、動作状況がわからなくても動作未確認という形で出品すれば問題なく売ることができます。

不用品として処分しようとしていたものが、お金になることは意外と多いです。

まずは、自分の持っているものを出品して、アプリの使い方を学びながら、不用品でお金が稼げるという喜びを味わってください。

ここまでで分かるように、ニュースで話題になるような転売行為と僕の手法は少し違います。

「あの」転売をおすすめしない理由

この記事の情報は、どうせ「あの」転売だろうと思っていた人も多いことでしょう。

あのというのは、ポケモンカードや遊戯王のトレカ、話題のお菓子、フィギュアなどニュースやSNSに拡散されそうな転売行為です。

もちろん、同じような転売やせどり情報も記載しておりますが、主要になる部分は全く別の方法です。

この記事の情報は、安定して仕入ができます。

僕がニュースになるような転売をおすすめしない理由は、以下のようになります。

1.転売失敗のリスク

転売は、常に失敗するリスクと隣り合わせです。

「仕入れたけど、思っているほど価格が高騰しなかった。」
「生産が増加してしまい不良在庫を抱えてしまった。」
「読みが外れて全く売れなかった。」

などのような事態に陥ると大赤字も避けられないでしょう。

脱サラをしようと試みて失敗している人も少なくありません。

リスクがある仕入れ方法では、将来的にもビジネスとして安定しないのでおすすめとは言えないのです。

2.ストレスになる

転売はとにかくストレスになります。

僕も過去に転売を経験したことがありますが、ストレスが溜まり過ぎるので基本的には行いません。

皆さんもこんな気持ちになりませんか?

転売はこんなにストレス

・最新情報を常に追わなければいけない。
・仕入れが安定しない。
・同じ転売品の出品が増えてしまい赤字に。
・自分の顔がSNSに拡散されてしまう。
・同業者と喧嘩になることも

テレビのニュースになるような転売行為(ポケカ転売、みそきん転売など)は、常に最新の情報を追っていなければならず、場合によっては抽選だったり、前日から店舗に並ぶこともあるでしょう。

他にも同業者とケンカになって揉めて、警察沙汰なんてこともあるようです。

その結果、SNSに拡散されてしまい最悪の場合、自分の顔が公開されて身バレしてしまうということも。

そんな転売は、ストレスでしかありません。

3.思っているほど利益にならない

これからせどり・転売副業を始めようとしている方は、経験がないかもしれませんが実は思っているほど転売は利益にならないことも多いです。

例えば、単価の高いもので3万円の商品を仕入れてみます。

売値が4万円です。

そのほかにフリマアプリの販売手数料10%、送料1,000円が発生したとします。

実際の利益は、5,000円となります。

「利益5,000円すごいじゃん!」と思えるかもしれませんが、売値(4万円)は、仕入値(3万円)の2倍にも達していません。

その結果、利益はそこまで大きくないのに、売上だけが莫大に上がってしまいデメリットが多すぎるのです。

これでは正直、面白いビジネスとは言えません。

では、いったいどのようなビジネスが面白いと言えるのでしょうか?

以下が僕が思う究極のせどり・転売です。

重視するポイントは、仕入金額です。ここで将来のビジネスが大きく左右してきます。

実際に出品した商品と利益を大公開!

ここからは、僕が過去に販売した商品と利益を画像付きで公開していきます。

・SONY デジタルカメラ 20.1メガピクセル DSC-W800

SONY デジタルカメラ DSC-W800(ラクマ、旧フリルの取引履歴) 

仕入金額:1000円
売上:6,000円
送料:510円
手数料:210円(販売当初)
利益:4,480円(仕入金額の約4倍)

・OLYMPUS ボイスレコーダー VoiceTrek 4GB V-842

OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 4GB V-842(Amazonの取引履歴) 

仕入金額:500円
売上:4,230円
送料:185円
手数料:338円(販売当初)
利益:3,207円(仕入金額の6倍以上!)

・タカラトミー プラレール

タカラトミー プラレール(Amazonの取引履歴) 

仕入金額:500円
売上:16,024円
送料:1,200円
手数料:1602円(販売当初)
利益:12,722円(仕入金額の24倍以上!!)

・なるほどデザイン(目で見て楽しむ新しいデザインの本。)

なるほどデザイン 単行本(Amazonの取引履歴)

仕入金額:100円
売上:1777円
送料:185円
手数料:266円(販売当初)
利益:1,226円(仕入金額の約12倍!)

・Apple iPod nano 第7世代 16GB 未使用

Apple iPod nano 第7世代 16G(ラクマ、旧フリルの取引履歴)

仕入金額:500円
売上:18,000円
送料:1200円
手数料:693円(販売当初)
利益:15,107円(仕入金額から驚異の約30倍!!!)

iPod nano 第一世代は、バッテリーの不都合からリコール品として回収が発表されていました。

当時iPod nanoの第1世代(初代)は、500円〜2000円で数多く出回っていました。

それを仕入れて、アップルストアでiPod nano 第7世代に無償で新品交換してもらえるという神システムが存在していたのです。(現在は終了しています。)

そして、届いた未使用のiPod nano第7世代をヤフオクやフリマアプリで2万円ほどで売るという裏技的なことができました。

ちなみにですが、現時点ではAppleサポートへ連絡して、iPod nano (第 1 世代) を送ることで「2,000 円分のAppleギフトカードデジタル」に交換してもらうことができますよ。

今後もこのようなお得情報を掲載していこうと考えていますので、ぜひフォローをお願いします。

noteの記事や他にもX(旧Twitter)でも情報を配信していく予定です。

せどりや転売では「仕入金額に対して利益が何倍あるのか?」というのをとても重視しています。

ニュースで話題になるような「あの転売行為」では、利益は、仕入金額の1.5倍や2倍止まりということが多々あり、あまり面白いとは言えません。

上の例のように、デジタルカメラはとても魅力的な商品ですが、仕入金額の約4倍が利益なのであまり良質な仕入ができているとは言えませんが、

プラレールの利益は、仕入金額の24倍以上です。また、書籍も約12倍と非常に効率がいいと言えます。

さて、「こんな商品をどうやって仕入れているの?」という疑問が出てくると思います。

当記事では、過去のせどり・転売経験の全知識や仕入先、出品する際のポイントなどを全て公開しています。

【転売・せどり必見!】おすすめの仕入先一覧

多くの人が転売・せどりを始めるのに悩むのが仕入先です。

仕入れができないから、この業界からみんな消えていってしまいます。

しかし、この記事で紹介する仕入先を熟知すれば、僕のように将来、本業になれることも十分に考えられます。

さて、ここからは確実に安く商品を購入できる仕入先を紹介していきます。

僕が1年目で500万円、2年目で800万円を達成したのも全てここが原点となります。

先程の「デジタルカメラ、プラレール、iPod」のような商品も、以下ボタンのリンクの仕入先で、激安商品がたくさん購入ができます!

コメントする